アウトリーチ(訪問支援)
アウトリーチとは
手を伸ばすという意味の英語から派生して、
働きかけることや、援助することです。
当クリニックでは、さまざまな問題を抱えながらも、
相談できず支援のための窓口を訪れることができない人、
支援を必要としている人の状況にあわせ、地域のネットワークを生かしながら、
具体的な援助活動を実行します。

訪問看護
「精神科訪問看護」とは、精神に障害をお持ちの方の、症状の安定と改善、またご家族のご相談などにお応えするサービスです。
看護師、精神保健福祉士、作業療法士など、精神科の経験豊富なスタッフがご訪問いたします。
ご家族にも精神疾患に関する知識を深めていただき、介護者の不安やストレスのケアを行います。
精神科訪問看護のご利用は主治医や相談員などにご相談ください。
※訪問看護の利用には、主治医からの指示箋と、ご本人やご家族様からの承諾書が必要となります。
どのような症状をお持ちの方が
精神科訪問看護を利用されているのでしょうか?
うつ病・社会不安障害・パニック障害・産後うつ・統合失調症・引きこもりなどさまざまな症状をお持ちの方を対象としています。一度主治医・相談員にご相談ください。
精神科訪問看護の利用料金
医療保険 | 基本3割負担です。 |
---|---|
介護保険 | 基本1割負担です。 |
生活保護 | 自己負担はありません。 |
